コンテンツへスキップ

Visual Sound Tech

映像、オーディオ機器のレビューや技術的なこと
メニュー
  • ホーム
    • サイトについて
  • 映像機器・カメラ・レンズ
    • 映像機器
    • カメラ・レンズ・カメラ用品
    • 2年以上使った製品の状態と感想
  • オーディオ機器
    • 音楽制作機器
    • オーディオ機器・ヘッドホン・イヤホン・オーディオ用品
    • 2年以上使った製品の状態と感想
  • その他ガジェット
    • パソコン・パソコン用品
    • スマートフォン
    • 旅行用品
    • 家電・その他
    • 2年以上使った製品の状態と感想
  • 映像・オーディオ技術
    • 映像・オーディオ技術
    • 写真撮影を楽しむ
  • レガシー
    • レガシー(懐かしの音楽機器・カメラ・その他)

カテゴリー: その他ガジェット

Anker Solix C1000 ポータブル電源 使用レポート 大地震では電源確保が生死を分ける

Anker Solix C1000 (1056Wh) ポータブル電源 大地震に備える重要アイテム! 電気・ガスが止まれば調理にもスマホ充電にも電源確保は生死を分ける 災害対策で数年前からポータブル電源を時々比較検討し、A…

続きを読む →

排気弁付きで呼吸が楽な3M(スリーエム) 防じんマスク 8805-DS2 粉じん作業用だが、花粉症対策・災害対策用として購入する人も

排気弁付きで呼吸が楽な3M(スリーエム) 防じんマスク 8805-DS2 粉じん作業用だが、花粉症対策・災害対策用として購入する人も 花粉症対策・災害対策用として購入する人もいるこの排気弁つき防じんマスクを紹介します。以…

続きを読む →

液タブに慣れた末の、いや小型ペンタブで良くね? 高品質小型Wacom One ペンタブレットsmall

液タブに慣れた暁の、いや小型ペンタブで良くね? 高品質小型 Wacom One ペンタブレットsmall 2022年2月に液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16を購入し2年以上使ってきましたが、使っているモニ…

続きを読む →

Selore&S-Global【16-in-1】USB C ドッキングステーション(USB Cハブ)87W出力 デュアル 4K HDMI出力ポート

Selore&S-Global【16-in-1】USB C ドッキングステーション(USB Cハブ)87W出力 デュアル 4K HDMI出力ポート 以前紹介した12-in-1 USB Cハブをしばらく使っていまし…

続きを読む →

MacBook Air+USBハブには電源強化が必要だった Anker 736 Charger (Nano II 100W)(USB急速充電器 ACアダプタ)

MacBook AirにUSBハブ経由で多数の機器を繋げる場合は、MacBook Air付属の30WのACアダプタでは電力が足りない McBook Air購入後USBハブも購入し複数の機器を繋いでいましたが、当初はなんの…

続きを読む →

USB-A→Cのアダプタは、ダイソーの100円のコレで十分では?

Thunderbolt / USB 4ポート(USB Type-C形式)しかないMacに ダイレクトにUSB Type-Aコネクタを繋ぎたい M1 MacBook Airは本体の薄さとそこそこの軽さ、そしてそこそこのハイ…

続きを読む →

Anker Eufy (ユーフィ) HomeVac H11ハンディクリーナー レビュー

Anker Eufy (ユーフィ) HomeVac H11(ハンディクリーナー) 以前から気になっていたハンディクリーナーを買って使ってみましたので、使用感などを書こうと思います。 脇に置いてある500円硬貨はサイズ比較…

続きを読む →

素人の女性が使っていた小型電動ドライバーをリサーチの末購入した

工具に関して素人の女性が使っていた小型電動ドライバーelesories XZ1104を 改めてリサーチの末購入した ガン型の電動ドライバーをたまに使いますが、小型家具などの狭い場所のネジを着脱したい場合、通常の電動ドライ…

続きを読む →

使い勝手はM570と同じ ロジクール ワイヤレストラックボールマウスM575

細かい部分が変更されているが使い勝手はSW-M570と同じ ロジクール ワイヤレストラックボールマウスM575GR ワイヤレストラックボールマウスSW-M570を使い始めて4年1ヶ月後頃に反応が悪くなり始め、同じロジクー…

続きを読む →

買い替えでまた購入したファーウェイ(HUAWEI) Mate 10 Pro

買い替えでまた購入したファーウェイ(HUAWEI) Mate 10 Pro 2019年10月に購入して気に入って使っていたスマホ、HUAWEI Mate 10 Pro(2017年11月発売)のバッテリーが膨らんできてしま…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

1 2 … 4 次へ »

■TV用CGやモーショングラフィックス制作も含めると30年ほど映像制作をしてきました。ここでは主に個人利用のカメラ、レンズ、映像機器、オーディオ機器のレビューや技術的なことを書いています。

当サイトはGoogleの自動広告及びアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

広告

広告

広告


ソニー ミラーレス一眼 α6400 パワーズームレンズキット E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS ブラック

Amazonリンク

広告


ムービーのためのレンズ選びGUIDE BOOK (玄光社MOOK)
Amazonリンク

広告


マウントアダプター解体新書 (玄光社MOOK)
Amazonリンク

Powered by WordPress | Theme by Themehaus
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com