私は通常、商品を買う時かなりリサーチをし、類似する製品を比較検討して購入します。このサイトで紹介している製品も同様です。
しかしそれでも性能の安定度や耐久性は製品によって異なり、特に年数がたつにつれて不具合が目立ってくる製品もあります。
ここでは、このサイトで紹介している製品全てではありませんが、使用頻度の高いものについて、購入・使用開始後の年数と、製品の状態や感想をまとめます。
以下の表の中の記号の意味
◯:問題なく使えている
△:不具合があるが使えている
✕:不具合がある又は故障
△と✕の内容は表の下に記載してあります。
製品名 | 購入年 | 2年後 | 3年後 | 4年後 | 5年後 | 6年後 |
---|---|---|---|---|---|---|
YAMAZEN SDS-807 電気ストーブ | 2016年11月 2017年1月 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ハクバ KPA-02 水準器 | 2018年4月 | ◯ | ◯ | ◯ | ||
ロジクール SW-M570 ワイヤレストラックボールマウス | 2018年9月 | ◯ | ◯ | ◯ | △1 | |
パナソニック EH-NE48 ヘアードライヤー | 2018年12月 | ◯ | ◯ | ◯ | ||
SONY WH-1000XM3 ノイズキャンセルヘッドホン | 2019年1月 | ◯ | ◯ | ◯ | ||
SONY α6400 ミラーレス一眼カメラ | 2019年3月 | ◯ | ◯ | |||
Leofoto LS-224C 三脚 | 2019年春 | ◯ | ◯ | |||
ロゼンスター S-686K 小型シェーバー | 2019年5月 | ✕1 | ||||
ロゼンスター S-686 小型シェーバー | 2019年8月予備購入 2021年春頃使い始め | ✕1 | ||||
ロゼンスター AS27 小型シェーバー | 2022年11月予備購入 2023年1月使い始め | |||||
Oculus Quest | 2019年6月 | ◯ | △2 | |||
HUAWEI Mate 10 Pro | 2019年10月 | ◯ | ✕2 | |||
Apple AirPods Pro ワイヤレスイヤホン | 2020年1月 | △3 | ✕3 | |||
Apple MacBook Air 2020 | 2020年12月注文 2021年1月配送 | ◯ | ||||
Dell S2721QS 4K 27インチモニター | 2021年1月 | ◯(△4) | ||||
Elecife 12-in-1 USB C ハブ | 2021年1月 | ◯(△4) |
△1
使い始めて4年1ヶ月後頃に反応が悪くなり始め、改めてボールが収まる部分の掃除や電池交換もしてみたもののさほど改善せず、電池を押さえているスプリングが長年押し込まれていて潰れている印象があったためペンチで伸ばしたところやや改善しましたが、やはり、文章を書く作業で範囲選択がうまくいかなかったり、Blenderの作業でオブジェクトの選択が変になってしまったりしたため同じロジクールのM575に買い替えました。
▶︎ロジクール ワイヤレストラックボールマウスSW-M570についてはこちらの投稿をご覧ください。
✕1
2年ほどほぼ毎日使って剃り味が悪くなったので処分し、予備として購入してあった同機種に交換
▶︎ロゼンスター S-686K小型シェーバーについてはこちらの投稿をご覧ください。
△2
起動に時間がかかる 起動時の音がおかしい 動作はする
▶︎Oculus Questについてはこちらの投稿をご覧ください。
✕2
バッテリーが膨らみ、通話機能にも不具合が出て3年弱で同じ機種に買替え
▶︎ファーウェイ(HUAWEI) Mate 10 Proについてはこちらの投稿をご覧ください。
▶︎買い替え時の様子はこちらの投稿をご覧ください。
△3
ほぼ毎日使用
・左右いずれかの AirPods Proが機能しない(聞こえない)場合があり、徐々に悪化
・時々ブーンという共振したような音(ノイズ)が聞こえる
▶︎ AirPods Proについてはこちらの投稿をご覧ください。
✕3
不具合が悪化したことに加え、スマホ移行に際して古いスマホとのBluetoothのペアレントを解除しても新しいスマホで認識されず、3年弱で別のノイズキャンセルイヤホンに買い替えました。
▶︎買い替えたJabra Elite 7 Proについてはこちらの投稿をご覧ください。
△4
ほぼ毎日使用
M1 MacBook AirからElecifeの12-in-1 USB C ハブ経由で外部モニターDell
S2721QSへ繋いでいましたが、2年目のあるときにモニターに画面が表示されなくなり、M1 MacBook Airに2つあるThunderbolt / USB 4ポートの1つにはUSB C ハブを繋いだまま、もう一つのThunderbolt / USB 4ポートにUSB C-HDMIケーブルを繋いでモニターに表示されるようになりました。この不具合がMacとハブとモニターのうちどこにあるかわからないため(△)としてあります。